2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

手作りライデン瓶

今回は、ライデン瓶を作ってみました。 動画 youtu.be ・準備物 プラカップ 3個、アルミホイル、軍手、塩ビ管、フェルト生地(帯電列を見て決めてもよい)、リード線、LED、コンデンサー、手回し発電機、豆電球 ・操作手順【ライデン瓶】 アルミホイルを適量…

物質が水に溶ける様子

今回は、コーヒーシュガーとデンプンを用いて、物質が溶ける様子を観察しました。 ※動画は都留文科大学理科教育法の模擬授業の一部 動画 youtu.be スライドガラスが割れるシーン(※注意喚起用。メンバーの動画になります) youtu.be ・準備物 コーヒーシュガ…

キウイがゼラチンを溶かす?! 【自由研究向け】

今回は、キウイフルーツを用いてゼラチンを溶かしてみました。 動画 youtu.be 溶ける様子 youtu.be ビンを用いて youtu.be ・準備物 ゼラチン 5g、熱湯 250g、タッパー、キウイフルーツ 1玉(十分に熟しているもの。今回は半額シールが貼られるほどに熟してい…

パイナップルでゼラチンを溶かす! 【自由研究向け】

今回はパイナップルでゼラチンを溶かしてみました。 動画 youtu.be ・準備物 ゼラチン 5g、熱湯 250ml、計量カップ、攪拌棒、タッパー(平らな容器なら何でもよい)、生パイナップル(今回はスーパーで売られているカットされたものを使用)、缶詰パイン、ラップ…

紫外線で色が変わる不思議なビーズ

今回は紫外線を当てると色が変化するビーズを観察してみました。 動画 youtu.be 色が変わるビーズはフォトクロミックビーズと呼ばれたりする。このビーズにはフォトクロミック色素が含まれており、その色素に紫外線が当たると結合が変化し分子の形が変わる。…

静電気で蛍光灯を光らせよう!

今回は蛍光灯を静電気を用いて光らせてみました。 動画 youtu.be ・準備物 塩ビ管、布(今回はレーヨンのものを使用。ティッシュペーパーでもよい)、蛍光灯、軍手 ・操作手順 塩ビ管を布で擦り帯電させる。 蛍光灯の端子部分に帯電している塩ビ管を近づける。…

紫キャベツ色素でレインボータワー

今回は紫キャベツを用いて実験してみました。 動画 youtu.be ・準備物 紫キャベツ、メスシリンダー、おろし器、包丁、まな板、絞り布、ビーカー、洗瓶、炭酸ナトリウム、水、塩酸、駒込ピペット ・操作手順 まな板と包丁を用いて紫キャベツを適当な大きさに…

毛細管現象で尿素結晶 〜ケミカルフラワー〜

今回は、尿素水を用いて結晶作りをしてみました。 ※動画は都留文科大学理科教育法の模擬授業の一部 動画 youtu.be 綺麗な色を付けたもの(※先生の動画を引用させていただいています) youtu.be youtu.be ・準備物 メタセコイヤ(松かさなどの多孔質なもの推…

チョークで蛍光色素の展開

今回は毛細管現象を用いて蛍光色素を展開してみました。 ※動画は都留文科大学理科教育法の模擬授業の一部 動画 youtu.be ・準備物 チョーク 1本(多孔質のもの。硫酸カルシウム、セッコウカルシウムのものが良い)、ペットボトルキャップ、輪ゴム、蛍光マーカ…

毛細管現象で花を咲かせる

今回は毛細管現象、クロマトグラフィーの要領で実験をしてみました。 ※動画は都留文科大学理科教育法の模擬授業の一部 動画 youtu.be youtu.be ・準備物 ろ紙 1枚、蛍光マーカー 各色、ペットボトルキャップ、はさみ、スポイト、ビーカー、ブラックライト、…