美しい炎色反応 ~大きな炎バージョン~

今回は観察しやすい炎色反応を試してみました。

 

動画

youtu.be

 

・工夫点

  • 蒸発皿やるつぼの蓋を使用した。
  • 炭素により炎がオレンジになることを防ぐために、メタノールを用いて燃焼させている。(※脱脂綿などに含ませることも同じ理由でしていない。そのため、蒸発が早く、もたつくと危険かつ燃焼時間が短くなるので注意)
  • 今回は、燃焼している左右を板を用いて壁を作って囲んだ。それによって上昇気流をコントロールすることが出来、炎が上に伸びるかつ他の炎と混ざらないようになった。

 今回の炎色反応は、動画画面左から、カリウム(K)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、銅(Cu)を使用している。バリウムは黄緑色と表記されることもあるが、山吹色のように観察できた。

 

炎色反応についてはこちらの記事へ

vcpteam.hatenablog.com

vcpteam.hatenablog.com

 

監督官をしていただいている先生のブログ(らくらく理科教室)はこちららくらく理科教室 (sciyoji.site)

 

先生のYouTubeチャンネルはこちらかららくらく科学実験 - YouTube

 

都留文科大学理科教育の一環

f:id:VCPteam:20220306201211p:image
f:id:VCPteam:20220306201217p:image
f:id:VCPteam:20220306201202p:image
f:id:VCPteam:20220306201157p:image
f:id:VCPteam:20220306201207p:image