グミが浮き沈みする?! ~LRT'S Dance!踊るグミ達~

今回はグミを躍らせてみました。

 

動画

youtu.be

 

・準備物

グミ(表面にコーティングがなく球状のものが望ましい。今回はコグミを使用)、炭酸水素ナトリウム(重曹)適量、ビーカー、メスシリンダー、水、砂糖、クエン酸、薬さじ

 

・操作手順

  1. グミを、ビーカーに入った炭酸水素ナトリウム水溶液に一日浸けておく。(※実験日の前日に準備しておくこと)
  2. メスシリンダーに、クエン酸を溶かした水を入れておく。(※後に濃度調整で砂糖水を加えるので、水は8割程度までに抑えておくとよい。)
  3. 炭酸水素ナトリウム水を吸ったグミを薬さじですくいだし、メスシリンダー内に投入する。その後の様子を観察する。
  4. 浮いてこない場合は、砂糖を多量に溶かした水を加えてみる。(※砂糖を大量に溶かした、高濃度の砂糖水を用意しておく)
  5. 浮いたまま落ちてこない場合は、メスシリンダーを軽く振って泡を落とす。

 炭酸水素ナトリウムを用いているため、グミを実験後に食べることはお勧めしない。(※塩基性なので苦い味がする)

 二酸化炭素(CO₂)がグミに付着した結果、重力<浮力となり浮き上がる。しかし、泡をとってしまえば重力>浮力となるのでグミは下に落ちていく。

 

発泡の原理はこちらの記事へ

vcpteam.hatenablog.com

 

発泡の原理はこちらの記事でも【メンバーの記事】➡

science-memo.hatenablog.com

 

浮いたり沈んだりする原理はこちらの記事へ

vcpteam.hatenablog.com

 

監督官をしていただいている先生のブログ(らくらく理科教室)はこちららくらく理科教室 (sciyoji.site)

 

先生のYouTubeチャンネルはこちらかららくらく科学実験 - YouTube

 

都留文科大学理科教育の一環

f:id:VCPteam:20220309134307p:image
f:id:VCPteam:20220309134300p:image