2022-01-01から1年間の記事一覧

フレクサゴンを作ってみよう! ~平面バージョン~

【概要】 幾何学への興味をもつきっかけとなる教材の開発。 動画 youtu.be ・準備物 紙(白いものがよい。縦25㎝、横3㎝)、はさみ、のり、色鉛筆 ・操作手順 紙の中心(3㎝側)に折り目をつける。その後、折り目に紙の端が重なるように折る。 1.で折った方と…

チンダル現象

【概要】 デンプン溶液を用いてチンダル現象を観察する。 動画(※都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtube.com ・準備物 可溶性デンプン 2.0g、100ml三角フラスコ、純水 50ml、ガスコンロ、温度計、レーザーポインター ・操作手順 100ml三角フラスコに純水50ml…

『時計反応』 試験管バージョン

【概要】 試験管を用いて、より実験的に時計反応を実施した。 動画(※都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be 時計に見立てた『時計反応』 youtu.be ・準備物 100ml三角フラスコ、可溶性デンプン 0.2g、純水、200ml三角フラスコ 3個、亜硫酸水素ナトリウム(Na…

ブタンガスの性質

【概要】 ブタンガスの性質や扱い方を提示する映像教材の作成。 動画 youtu.be ・準備物 ブタンガスボンベ(赤色のガスライター用ボンベ)、付属アタッチメント、沸騰石 2個、点火用ライター、試験管 2本、ストロー、試験管立て、保護めがね、濡れ雑巾 ・操…

【燃焼】スチールウールを燃やすと石灰水は濁るのか?

【概要】 燃焼において石灰水を使用するが、燃焼=二酸化炭素が発生して石灰水が濁るとのイメージを変化させるような実験を行った。 動画 youtu.be ・準備物 スチールウール、集気びん(小)、石灰水(濁っていないか確認)、燃焼さじ、ガスライター、ガラス蓋、…

ラムネづくり 〜二酸化炭素の遊離による吸熱反応〜

【概要】 吸熱の学習において、準備のしやすいものを用いて実験を行った。 動画(※都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 粉砂糖(100%グラニュー糖使用) 20g、クエン酸 2g、炭酸水素ナトリウム 2g、紙コップ、水入り霧吹き、シリコン型、手袋、作…

ブタンガスの蒸発熱

【概要】 ブタンガスの熱の吸収及び気化について学習する。 動画(※動画は都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 ブタンガスボンベ(赤色のガスライター用ボンベ)、付属アタッチメント、沸騰石 2個、点火用ライター、試験管、ストロー、試験管立て…

硝酸アンモニウムの溶解熱・吸熱

【概要】 冷却材としても使用される硝酸アンモニウムと吸熱について学習する。 動画(※都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be 爆発事故に関する動画 youtu.be ・準備物 硝酸アンモニウム 10g、薬包紙、100mlビーカー、冷水 50ml、氷 2~3個、スターラー、ス…

貝殻から真珠を作る

【概要】 廃棄される貝殻を有効活用し、教材やその他の利用ができるように工夫した。 動画 youtu.be ・準備物 アワビの貝殻、耐水サンドペーパー、水、トレイ、歯ブラシ、ピペット、塩酸(HCl、1㏖濃度。磨く用のもの。漬け込む用は別)、ピカール(金属磨き…

FPS別で交流電流を観察してみる

【概要】 交流電流を観察できる映像コンテンツを作成した。 動画(※点滅が映るので、視聴には注意!明るさを下げるとよい。) youtu.be ・準備物 屋内の電灯、スマートフォン ・操作手順 スマホでビデオ撮影時、右上の数字を『24.30.60』と変更して、それぞ…

高吸水性ポリマーの性質

【概要】 高分子の学習の一環として、体感できる教材を作成した。 動画 youtu.be ・準備物 おむつ、水、ビーカー、着色料、シャーレ、薬さじ、塩化カルシウム(CaCl₂)水溶液、新聞紙やフェルト等の敷物、にんじんのへた【発展】 ・操作手順 おむつの吸水部…

色の変わる消しゴム

【概要】 太陽光や光の学習においての導入に用いることのできるものの紹介を行う。 動画 youtu.be ・準備物 消しゴム(SUN Radan、太陽のレーダーBGの水色を使用。他色もあるのでいつか試してみたい)、ブラックライト(※あれば。強力なものが良い?) ・操作…

ワイヤレス充電の仕組み

【概要】 ワイヤレス充電の仕組みを確認できる教材を開発する。 動画 youtu.be ・準備物 エナメル線コイル 2つ(接続する部分はやすりで削って被膜をはがす)、電池ボックス、単三電池、LEDライト 2つ(色が違うとよい)、工作用紙 2枚、トランジスタ、やすり …

ペンが宙に浮く

【概要】 手軽な工作で磁石の働きを確認してみる。 動画 youtu.be ・準備物 ボールペン(ジェットストリーム使用。長さ約14㎝)、ネオジム磁石(直径約6㎜の小さいもの) 4個、クリップ(28㎜/1.1in)、テープ、フェライト磁石 4個、工作用紙 ・操作手順 ボールペ…

お手軽にコアンダ効果体験!

【概要】 手軽に手に入れられるもので、コアンダ効果を体験できる工作を作成した。 動画 youtu.be ・準備物 ストロー 1本(直径6㎜、ジャバラ付き)、ビーズ(軽いタイプ、直径8㎜)、ガラスビーズ(重いタイプ、直径10㎜) ・操作手順 ストローのジャバラが無い方…

葉脈標本の作り方

【概要】 葉肉を外し、葉脈を観察できる標本を作る。 動画 youtu.be ・準備物【3人グループ想定】 500mlビーカー、水酸化ナトリウム 25g、ヒイラギモクセイなど肉厚種の木の葉 10枚程度、沸騰石 2粒、温度計、ピンセット、トレイ、歯ブラシ、水、コンロ、フ…

酢酸ナトリウムのブレイク現象 ~エコカイロ作り~

【概要】 無水酢酸ナトリウムを用いて、繰り返し利用可能なカイロを作る。また、凝固熱について学ぶ。 動画 youtu.be ・準備物【3つ分の分量】 無水酢酸ナトリウム 30g、水 30g(1:1の比率)、コンロ、100mlビーカー 2つ、300mlビーカー、電子天秤、ガラス…

酸化カルシウムの反応熱でウズラの卵の目玉焼き作り

【概要】 酸化カルシウムが水に溶解する際の熱の発生を確認する。 動画(※動画は都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 アルミホイル(約30×30㎝角)、200mlビーカー、酸化カルシウム 25g、うずら生卵、ぬるま湯 約35ml、フェノールフタレイン指示…

作ろう!エコカイロ

【概要】 酢酸ナトリウムの凝固の際に発生する熱を利用したカイロを作成した。 動画(※動画は都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 無水酢酸ナトリウム 10g、温度計、ビニール袋(厚めチャック付き袋:ダイソー製50×70)、ヘアピン、100mlビーカー…

流れる水の実験装置作成

今回は流れる水の実験装置を、身近なもので作成してみました。 動画 ① youtu.be ② youtu.be ・準備物 ①大型版 プラスチック容器(幅192㎜×奥行255㎜×高さ109㎜)、ポリスチレン板(B5。耐水性のあるものならどれでも可)、ビーズ、コットン、ガムテープ、苦…

シュウ酸ビスによる化学発光

今回はシュウ酸ビスを用いた化学発光を実験してみました。 動画(※動画は都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 シュウ酸ビス 0.1g、ローダミンB 極少量、混合液(フタル酸ジメチル:2-メチル-1-プロパノール:過酸化水素=16:4:1) 4ml、お湯…

ルミノール反応

今回は、ルミノール反応を長く観察できる工夫をしてみました。 動画(※動画は都留文科大学の化学実験Ⅰの一部) youtu.be より詳細な作り方動画 youtu.be ・準備物 ティッシュペーパー、ヘキサシアノ鉄(Ⅲ)酸カリウム(鉄剤) 約0.3g、テープ、ペットボトル(5…

ウミホタルの発光実験

今回はウミホタルを用いて実験をしてみました。 動画(※動画は都留文科大学化学実験Ⅰの一部) youtu.be ・準備物 乾燥ウミホタル 数粒、ガラス棒、ルミノール水溶液(ルミノール0.02g+水酸化ナトリウム0.2g+水を加えて全量を20ml)、試験管、薬方皿、水 極少…

安全ピンに金メッキ

今回は、安全ピンに金メッキをしてみました。 動画 youtu.be 安全ピンを用いて簡易的な金メッキを試してみた。以下、引用。 引用先→ヨウ素に金が溶ける ~安全ピンの金メッキ~ - science_memoの日記 参考記事→金メッキ_安全ピンを金色に! | らくらく理科…

コーンフレークが磁石に反応する

今回は、コーンフレークが磁石に反応するか検証してみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 コーンフレーク(鉄分入りの表記のもの推奨)、皿、水、ペットボトル、ネオジム磁石(強力なものであるほど観察しやすい、ケガに注意) ・操作手順 皿に水をいっぱ…

コヒーラ検波器を作ってみる

今回は、コヒーラ検波器を作成してみました。 動画 youtu.be ・準備物【並列回路を作らないバージョン】 プラカップ、100均LED、アルミホイル、ワニ口クリップ 2本、電池ボックス(ボックス自体にオンオフスイッチが存在するものを使用した)、単三電池、圧電…

マシュマロが膨らむ?!

今回はマシュマロを加熱してみました。 動画 youtu.be ・準備物 マシュマロ(今回使用したもののように大きくなくてよい)、耐熱容器、電子レンジ ・操作手順 マシュマロを耐熱容器にのせる。 電子レンジで加熱して様子を観察する。(※高熱や長時間の加熱は…

圧力体積説明モデル ~マシュマロを用いて~

【中1 物理 圧力と体積】 今回は、マシュマロを用いて圧力の説明モデルを作成してみました。 動画 youtu.be 【減圧からの加圧バージョン】 youtu.be ・準備物 マシュマロ(ペットボトルの口径と同じサイズだと扱いやすい)、炭酸キーパー ・操作手順 マシュ…

葉緑体の光の吸収と反射

今回は、葉緑体の光の扱いについて観察してみました。 動画 youtu.be ・準備物 CD分光器(作り方→CD分光器 - VCPteam’s blog (hatenablog.com))、ほうれん草から抽出した葉緑体溶液(抽出方法→葉緑体が赤く光る?! - VCPteam’s blog (hatenablog.com))、…

生きてるつまようじ?

今回はつまようじを用いて不思議な実験をしてみました。 動画 youtu.be youtube.com youtu.be 準備物 つまようじ、水、スプーン(ストローでも良い) 操作手順 つまようじを半分に折り、折った部分に水を含ませる。 つまようじを半分に折ったものを5本用意す…