2021-01-01から1年間の記事一覧

プラナリア観察

今回は、プラナリアを観察してみました。 動画 www.youtube.com プラナリアは川や池といった淡水に住む生物で、綺麗な環境があれば生息が可能である。また、別名でウズムシと呼ばれることもある。 プラナリアの驚くべき点は、驚異的な再生能力である。動画内…

ガリガリトンボを作ろう!

今回はガリガリトンボを作ってみました。 動画 youtu.be ・準備物 割りばし 1膳(割って2本に)、輪ゴム 4つ、クリップ(28㎜) 1つ、テープ (※クリップは表面がつるつるしているものの方が良い。今回は、100均のメタリックゼムクリップを使用。)、プロペラ(ペッ…

ペットボトルが棒1本で支えられる?!

今回はペットボトルを棒とひものみで支えてみました。 動画 youtu.be ・準備物 割りばし 一膳(割って2本に。内、1本は更に半分にしておく)、ビニールひも 80㎝、テープ、重り(500mlペットボトルを支えられる程度の重さがあるもの)、500mlペットボトル ・操作…

缶が斜めに立つ…?! ~重心の世界~

今回は缶を使って不思議な現象を試してみました。 動画 youtu.be ・準備物 空き缶(今回は350ml)、水、雑巾 ・操作 空き缶の3分の1まで水を入れる。 バランスを取るように斜めに立てる。(※水の量次第では缶が倒れて水が出てしまうので、雑巾を必ず用意してお…

電気でホットケーキを作ろう!

今回は電気でホットケーキを作成してみました。 【完成写真】 操作動画(※御指導頂いている先生のチャンネルになります) www.youtube.com ・準備物 牛乳パック(※底の部分を使用。高さは使用する電極の長さや材料の量によって合わせて使うこと)、ホットケー…

アンモニウム化合物と亜鉛粉末の反応

今回は、危険な実験を行いました。 (※安全な環境と十分な設備、そして監督官がそろう現場が必要不可。安易に試すのは厳禁。) 動画(ショート版) youtu.be 完全版はこちら(※御指導頂いている先生のチャンネルになります) www.youtube.com 取り扱いに注意を要す…

マニキュアのラメがまるで生き物…?!

今回はマニキュア内のラメを観察してみました。 動画 youtu.be 原理は樟脳ボート等と同じであると思われる。マニキュア内に含まれる酢酸エチル等の有機溶剤やアルコール分が表面張力を弱めることで推進力が生まれて動く。今回はラメがボート部分であると言え…

水で空き缶潰し! 大気圧

今回は大気圧を利用して缶を潰してみました。 動画 youtu.be ・準備物 空き缶、水 極少量、コンロ、るつぼはさみ(今回はハサミで代用。ハサミの刃が悪くなるから非推奨)、水を入れられる大きめの容器、容器に入れる水 ・操作 缶内に水を入れる。 用意した容…

墨流し 界面活性剤を用いて

今回は墨流しを行いました。 動画 youtu.be ・準備物 大きめの水槽、墨汁、洗剤、ビーカー(小) 2個、爪楊枝 2個、新聞紙、はさみ、パウチ、付箋、半紙(パウチに合わせてカット)、ラミネーター ・操作 水槽に水を一杯に張る。 墨汁と洗剤液(25mlに洗剤を2滴、…

密度の違いを見てみよう!

今回は密度の違いを視覚的に確認できる演示実験を行いました。 動画 youtu.be ・準備物 プラカップ 4個、砂糖 15g、食紅、セロハン、水 ・操作手順 2つのプラカップに砂糖を15g入れる。 砂糖入りカップの内1つと、何も入っていないプラカップに水を半分ほど…

ショウノウボート 応用編 身近のものでできるボート遊び

今回はショウノウを用いずに出来るボート遊びを実践してみました。 洗剤を用いたバージョンの動画 www.youtube.com 水の交換は必要である。また、素材が段ボールであるので、複数回の使用には耐えられないのが難点である。(※使用した段ボールは厚めのもの。…

クエン酸と重曹で海底火山…?

今回はカラーマジックを簡単な材料で行ってみました。 動画 www.youtube.com 【別バージョンやってみた】 www.youtube.com 溶液(下)は水を、溶液(上)は油を使って二層にする。水に加えたのはクエン酸である。次に食紅で着色した水滴を油の層に滴下する。…

ドライアイスを使った実験大集合!

今回はドライアイスを使った実験にトライしてみました。 (※素手で握ったり数秒持っていると低温火傷に。注意が必要。軍手等でドライアイスを扱うこと。) 【1. ドライアイス中和装置】 www.youtube.com ドライアイスが消化して生じた二酸化炭素が酸として働…

単極モーターを作ってみよう! フレミング左手の法則

今回は単極モーターを作ってみました。 (※極をつなげて通電させると発熱するので長時間の使用は厳禁。連続使用の場合は一定時間空けること) 動画 www.youtube.com www.youtube.com ・準備物(銅線版) 銅線(太さ0.9㎜、長さ5m)、単3アルカリ電池、ネオジ…

世界一簡単な構造の電車 コイルトレイン

今回はコイルトレインを作成してみました。【※長時間の使用は電池や銅線が熱くなるのでしないこと】 動画 www.youtube.com www.youtube.com 改善版はこちらから→回転するコイルトレイン 【改善点を含めて】 - VCPteam’s blog (hatenablog.com) その原理は正…

DNAをストラップにしよう!

今回はDNAをストラップにしてみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 管ビーズ(赤、緑、黄色、青)、丸ビーズ(白、ピンク)、細い針金ワイヤー(アクセサリーワイヤー等100均で購入可能)、ストラップ、はさみ DNAの構成要素:リン酸→丸ビーズ(白) 糖:…

混ぜるとカラフルな炎色反応が?! 炎色反応

今回はカラフルな炎色反応にチャレンジしてみました。 動画 www.youtube.com ある種の金属、または金属を含む物質を高温状態にさらすと、特定の光を発する炎色反応が観察される。今回は、Li(リチウム)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Cu(銅)、Ba(…

水素の性質を見てみよう! 水素の性質と危険性

今回は水素の性質を確かめてみた。 動画 www.youtube.com 水素は軽く燃えやすい気体である。それを実際に確かめるにはどうすればよいかを考え実践した。 軽いことはビニール袋が浮くことで示し、燃えやすいことは火を近づけると簡単に燃えることで示した。袋…

牛乳マーブリング完全版 表面張力と界面活性剤の力

今回は牛乳を用いてマーブリングを行いました。 動画 www.youtube.com ショート版 www.youtube.com ・準備物 牛乳 70ml(皿の大きさに合わせて増減させる)、食紅、綿棒、スポイト、洗剤、水道水、ビーカー、皿 ・操作 皿に牛乳を注ぐ。その上から水で溶かし…

備長炭で電池を作る!

今回は備長炭で電池を作ってみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 備長炭 約20㎝、金網、ガスコンロ、針金 2本(15㎝程度の長さだが、備長炭の太さに合わせて長さは調整)、アルミホイル、リード線、キッチンペーパー、約3%塩化ナトリウム水溶液 5ml、…

プルプル!綺麗な石けん作り! タマリンドガムで石鹸

今回は石鹸を作ってみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 液体せっけん水(100均製液体せっけん 15g、水 10gを100mlビーカーに入れる)、ステンレス皿、温度計、グリセリン 20g(50mlビーカーに入れる)、タマリンドガム 0.6g、無水エタノール 2.0ml、…

ナトリウムと水の反応 ナトリウムの危険性

今回はナトリウムの危険性を確かめてみました。 動画 www.youtube.com ナトリウムはアルカリ金属であり、周期表の最左列縦に並ぶ元素群(水素は除く)で、最外殻に1の電子を有している。この電子は簡単に離脱しやすい。つまりイオン化エネルギーが小さいため…

界面活性剤の働き 

今回は界面活性剤の働きを見てみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 適当な布 2つ、ラー油 数滴、ビーカー 2つ、水道水、合成洗剤 少量 ・操作 布にラー油を数滴垂らして置く。 ビーカー2つに水道水を加え、片方には合成洗剤を加える。 水いりビーカー…

酢酸ナトリウム飽和水溶液の結晶 ブレイク (過冷却からの析出) 失敗例

今回は酢酸ナトリウム飽和水溶液を作成して、結晶の析出、ブレイクを起こしてみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 酢酸ナトリウム三水和物、コンロ、温度計、スタンド 結晶が突然析出する『過冷却』と同様の現象である。例としては、コーラを冷凍庫で…

水中に出来るアンチバブルとは?! アンチバブル

今回はアンチバブルを作ってみました。 動画 www.youtube.com www.youtube.com ・準備物 洗剤(今回は食器用を使用、弱アルカリ性が成功率が高い)、水道水、ビーカー、食紅、ストロー、ガラス棒 (※洗剤の量は曖昧に加えたので、量は後に更新予定。動画で加…

簡易気圧計の工作

今回は簡易気圧計を作成してみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 500mlペットボトル、ストロー(あまり短いとやりずらい)、水道水、食紅、油粘土、定規、油性ペン ・操作 水道水をペットボトルの底から3㎝ほど入れる。 水を食紅で着色する。(観察し…

寒天を用いたイオンの移動の観察 酸とアルカリのイオン

今回はイオンの存在を確認する実験を行いました。 動画 www.youtube.com ・準備物 寒天ストロー 2本、脱脂綿 2枚(半分にして最終的には4枚に)、硝酸カリウム水溶液 20ml、薄い塩酸 10ml、薄い水酸化ナトリウム 10ml、スポイト、炭素棒 4本、爪楊枝 2本、ワ…

金属の性質を見てみよう! 〜導電性と金属光沢〜

今回は金属の性質を実際に確認する実験を行いました。 www.youtube.com 初めの金紙には塗料が塗られてコーティングされているので、電気を通さない。しかし、アセトンで塗料を剝がすことでアルミ面が現れ、電気が通るようになる。(金紙も銀紙もだが、テスタ…

あいの葉で生葉染め インジゴが関係…?

今回はあいの葉を用いて染物を行ってみました。 動画 www.youtube.com インジゴ(indigo)は藍植物に含まれる天然色素であり、酸化還元法を利用した染色法である。 今回行ったのは、あいの葉を繊維に固着させる方法である。 ・準備物 タデアイの葉1枚(5~7…

酢酸とアルコールのエステル合成

今回はエステル合成を行ってみました。 動画 www.youtube.com ・準備物 カルボン酸(酢酸) 1ml、アルコール(2-メチル1-プロパノールを今回は使用) 1ml、濃硫酸 0.5ml、試験管 4本、沸騰石、ライター、試験管ばさみ ・操作 3本の試験管を使用して、それぞ…